病院案内

基本方針・理念

病院理念

基本方針

  • 良質で愛のある医療
  • 安全と信頼の医療
  • 地域に密着した医療
  • 質の高い高齢者医療とケア

基本理念

私たちはキリスト教の愛に基づいて生命の尊重、人格の尊厳と平等、病める人々の権利を守る医療を行い心身の救いを目指します。
私たちは医療にかかわる者としての使命を深く認識し人格の向上、相互愛、専門職の研究向上に励み地域医療に役立つよう努力いたします。

地域における役割

「聖マルチン病院はキリスト教の精神に基づいて、愛と 誠実をもって病者の治療、看護介護を行い、医療と地域 社会の福祉に寄与する。」
具体的には「癌や生活習慣病の専門的治療」と「かかりつけ医としての機能」とを合わせ持った196床の病院として地域医療を担っている。
また、平成28年1月から20床の緩和ケア病棟(ホスピス)を新設し癌終末期の患者様の身体と心のケアを行っている。

ごあいさつ

病院基本情報

名称 宗教法人カトリック聖ドミニコ宣教修道女会 坂出聖マルチン病院
所在地 〒762-0033 香川県坂出市谷町1丁目4番13号
TEL 0877-46-5195
FAX 0877-46-0595
URL http://sakaide-martinhp.jp/
病床数 196床
診療科目 内科/外科/整形外科/泌尿器科/消化器科/神経内科
小児科/皮膚科/眼科/呼吸器科/循環器科/緩和ケア内科
緩和ケア外科/リハビリテーション科/麻酔科/放射線科
関連事業所 坂出聖マルチン病院 サービス付き高齢者向け住宅「めぐみ」
坂出聖マルチン病院 通所リハビリテーション
坂出聖マルチン病院 居宅介護支援事業所
坂出聖マルチン病院 訪問介護
〒762-0033 香川県坂出市谷町一丁目4番68号
TEL 0877-46-6712
指定医療機関 健康保険法による指定医療機関
国民保険法による指定医療機関
労災保険法による指定医療機関
生活保護法による指定医療機関
結核予防法による指定医療機関
香川県ガン予防協会指定精密検査施設
身体障害者福祉法による指定医療機関
児童福祉法及び障害者自立支援法による指定医療機関
難病、小児慢性特定医療に係る給付取り扱い機関
原子爆弾被災者による指定医療機関
戦傷病者特別援護法による指定医療機関

施設認定等

認定施設一覧

  • 日本神経学会専門医制度教育関連施設
  • 臨床研修指定病院
  • 日本消化器病学会専門医認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本肝臓学会認定施設
  • 日本外科学会外科専門医制度関連施設
  • マンモグラフィ検診画像認定施設
  • 日本皮膚科学会生物学的製剤使用施設
        

当院の沿革

聖マルチン病院75年の歩み

昭和24年
1949年
宗教法人聖ドミニコ宣教修道女会聖マルチン病院は昭和24年坂出カトリック教会創立の際、隣接地1,500m2を教会より譲渡され、キリスト教の精神に基づいて地域の人々の幸せの為に医療活動と福音宣教を行うことを目的として開設した。
開院日:12月8日
初代院長:曽我部恵美子
診療科目:内科・外科・放射線科
病床数:26床
職員数:10名
病棟:木造2階建
昭和25年
1950年
呼吸器科 増設
昭和26年
1951年
眼科 増設
昭和28年
1953年
第2病棟 増設(木造2階建)
【病床数】58床
昭和34年
1959年
第3病棟 増設(木造平屋建)
【病床数】100床
昭和36年
1961年
聖マルチン病院附属准看護学院設立
昭和37年
1962年
婦人科新設
昭和38年
1963年
北館竣工(鉄筋コンクリート3階建)
【病床数】220床
第3病棟が看護部宿舎となる
昭和40年
1965年
教会が病院の北に移転、その跡地(約1,500m2)と笠山山麓の土地を購入
昭和41年
1966年
職員子女の為の保育所併設(天使園)
昭和42年
1967年
北館3階建てに4階を増設
【病床数】231床
昭和43年
1968年
老人患者増加の為、教会跡地と笠山山麓の約2,700m2を譲渡し、社会福祉法人特別養護老人ホーム(50床)を併設 産婦人科増設
昭和46年
1971年
南館(西)竣工(鉄筋コンクリート4階建)
昭和49年
1974年
開院25周年記念行事挙行
昭和50年
1975年
南館(東)竣工(鉄筋コンクリート4階建)
昭和52年
1977年
天使園新築 産婦人科廃止
昭和53年
1978年
小児科増設
昭和57年
1982年
【病床数】235床
昭和59年
1984年
CT増設 白内障手術開始
昭和61年
1986年
整形外科増設
昭和63年
1988年
病院聖堂落成
天使園2階に天使寮を開く
平成元年
1989年
医療費減免患者減少・准看護学院設廃止予定により、第2社会福祉事業としての法律上の資格不足の為、廃止届提出
平成2年
1990年
聖マルチン病院附属准看護学院廃止
一般病棟、特一類看護承認
平成3年
1991年
医事コンピュータシステム導入
平成4年
1992年
殺菌乾燥燻蒸装置(CX-2)設置
一般病棟、特二類看護承認 訪問看護開始
平成5年
1993年
一部、院外処方箋開始
理学療法室拡張 MRI室、大腸内視鏡室新設
理学療法施設基準(III)承認
【一般病床数】196床
【結核病棟病床数】18床(40床の内22床廃止)
平成6年
1994年
2月:結核病棟 特一類看護承認、基準寝具、病衣貸与、室料面積加算承認
7月:結核病棟(18床)廃止
【一般病床数】196床
10月:新看護体系届出(2.5:1 看護、看護A加算、10:1看護補助)
【病床数】南2階:36床、南3階:40床、南4階:40床、北3階:40床
11月:夜間勤務等看護(II)承認
12月:北4病棟(40床)・・・療養型病床群入院医療管理群2群(I) (6:1看護、3:1看護助手)
平成7年
1995年
外来棟増改築竣工
2代目病院長 斉藤邦雄氏就任
入院時食事療法(I)
特別管理給食加算承認
歯科・口腔外科増設
骨密度測定機設置
平成8年
1996年
乳房撮影装置設置
麻酔科増設
画像診断管理届出
院内感染防止対策届出
手術室クリーンルームに改造
高速ヘリカルCT装置設置
全面的、院外処方箋開始
リハビリテーション科拡張 北4病棟(40床)・・・療養型病床群入院医療管理群2群(I)、療養環境加算(III)承認
平成9年
1997年
3月:裏山(笠山)で不測の地滑りが発生、ホーム入所者は緊急避難し、人災はなかった
心療内科増設
人間ドック用コンピュータ導入
駐車場集中管理(パーキングシステム)稼動
夜間勤務等看護加算
平成10年
1998年
1月:3代目院長 田口哲男氏就任
    消化器科循環器科増設
4月:ペースメーカー移植術届出
5月:老人慢性疾患外来総合診(外総診)、療養型病床群療養環境II 療養(II)1 小児科外来診療科(小外診)
6月:在宅時医療管理(在管)、在宅末期医療総合診療(在総)
平成11年
1999年
3月:特別養護老人ホーム沖の浜に新築移転、薬剤管理指導
4月:週休2日制実施(水・土午後休診)
5月:理学療法(II)
7月:心臓カテーテル検査X線テレビ装置とその周辺機器、経皮的冠動脈形成術届出
9月:指定居宅介護支援事業
10月:地域医療支援室設置
平成12年
2000年
4月:居宅介護支援事業所開始、検体検査管理加算(I)、北4病棟10床を介護保険に転換
7月:環境整備委員会発足、給食選択メニュー開始
平成13年
2001年
2月:病院機能評価基準委員会発足、リスクマネージメント委員会発足
3月:職員子女のための保育所(天使園)閉園、裏山(笠山)で砂防工事開始
4月:通所介護(デイサービス)開設
12月:病院機能評価予備審査実施
平成14年
2002年
2月:北4病棟40床を介護保険に転換
3月:歯科・口腔外科閉鎖
4月:4代目病院長 曽我部輝子氏就任、整形外科常勤体制となる
    褥瘡予防対策委員会発足、身体拘束廃止委員会発足
5月:病院機能評価本審査受審
6月:診療情報管理委員会発足、IT化委員会発足
8月:病院機能評価認定
10月:老人慢性疾患外来総合診(外総診)廃止、厚生労働省の受療行動調査実施
平成15年
2003年
1月:患者・カルテ番号がID番号に一本化
4月:医事・会計コンピューター新機種導入
7月:放射線科でCR化開始
8月:日本カトリック医療施設協会、第39回全国大会が当院主催で高松にて開催
10月:旧特別養護老人ホーム、旧天使園の解体開始
平成16年
2004年
1月:新ロッカー室、カルテ室完成
4月:臨床研修病院(協力型)に認定
6月:旧特老、天使園跡擁壁工事
8月:診療録管理体制加算開始
平成17年
2005年
1月:給食業務を栄食フードサービスに委託
5月:5代目病院長 西原隆氏就任
平成18年
2006年
4月:北4病棟40床を医療保険に転換
11月:オーダリングシステム開始
11月:院内LAN本格稼働
12月:小児科閉鎖
平成19年
2007年
6月:病院機能評価本審査受審
8月:小児科再開
8月:病院機能評価認定
10月:レセプトチェックシステム導入
平成20年
2008年
4月:MRI1.5テスラ導入稼働開始
7月:CTマルチスライス導入稼働開始
8月:放射線画像診断システム導入
8月:フィルムレス開始
9月:アンギオ新機種導入
12月:心療内科閉鎖
平成21年
2009年
1月:6代目病院長 井原彰一氏就任
1月:新型インフルエンザに対応
5月:防火協会から優良施設表彰
11月:骨密度測定装置新機種稼働
12月:開院60周年記念式典
平成22年
2010年
4月:2代目管理運営委員長 シスター山内留美就任
10月:移動型外科用X線テレビ装置新機種稼働
平成23年
2011年
4月:東北大震災に医師・看護師・管理栄養士を派遣
5月:南2病棟の2部屋を全面改修
9月:電子カルテシステム導入稼働開始
10月:給食業務をエームサービスに委託
11月:眼科カルテシステム稼働開始
平成24年
2012年
1月:7代目病院長 見市昇氏就任
4月:泌尿器科増設
4月:名誉病院長 西光雄氏就任
7月:病院機能評価本審査受審
8月:カトリック医師会メディカルミッションに医師・看護師派遣
10月:病院建築基本構想委員会 発足(のちに病院建築実行委員会)
12月:名誉病院長 曽我部恵美子氏就任
平成25年
2013年
1月:病院建築基本計画 開始
7月:入院基本料 10対1看護体制
8月:カトリック医師会メディカルミッションに医師・看護師派遣
平成26年
2014年
4月:新病院建築着工
平成27年
2015年
10月:新病棟完成
11月:訪問介護事業所開設
平成28年
2016年
1月:緩和ケア病棟開設(20床)
11月:介護棟完成
12月:外来棟完成 新MRI、デジタルマンモグラフィー稼働
平成29年
2017年
1月:サービス付き高齢者向け住宅「めぐみ」(21室)を開設
1月:デイサービスを廃止し、デイケア(通所リハビリテーション)を開設
6月:外構工事終了、新築グランドオープン 記念に健康祭りを開催
平成30年
2018年
6月:病院機能評価審査受審・認定
12月:画像処理装置をCRからDRに変更
令和元年
(平成31年)
2019年
4月:8代目病院長 立本昭彦氏就任
9月:化学療法室開設
令和2年
2020年
4月:皮膚科常勤体制となる
   内視鏡レポートシステム導入、稼働
10月:新型コロナウイルス感染症対策としてPCR検査機器導入 発熱外来設置
11月:LAMP法検査開始
令和3年
2021年
2月:香川県難病医療協力病院に指定
5月:新型コロナワクチン接種会場設置 住民接種開始
9月:電子カルテシステム更新
11月:9代目病院長 志田原俊城氏就任

患者さまの権利とお願い

当院は患者さまを尊重し、患者さまとの信頼関係を深め、より良い治療を 行うことを目標に患者さまの権利とお願いに関する宣言を掲げます。

  1. 良質の医療を受ける権利
    安全で良質な医療を公平公正に必要な限り継続して受ける権利があります。
  2. 情報を知る権利
    治療や病状について納得ができるまで十分な説明を受け自由に質問する権利があります。
  3. 選択の自由の権利
    医師を自由に選択し、または変更する権利と他の医師の意見 (セカンドオピニオン)を求める権利があります。
  4. 健康教育を受ける権利
    健康的なライフスタイルや疾病の予防、早期発見についての教育を受ける権利があります。
  5. 自己決定の権利
    十分な説明を受け、自らの意思で治療を選択または拒否する権利があります。
  6. プライバシーの保護
    診療の過程で知られた個人情報が守られる権利があります。
  7. 尊厳を得る権利
    尊厳を保ち、やすらかに終末期を迎えるための支援を受ける権利があります。
    特に精神神経疾患がある患者様の権利を擁護します。
  8. お願い
    病院の規則並びに医療従事者からの指示をお守りください。
    厳守されない場合には診療や療養を継続することができなくなることがあります。

個人情報の保護について

聖マルチン病院は、患者さまの個人情報保護を重要な責務と考え、患者さまが安心して当院で診療を受けていただけるよう、以下の個人情報保護方針を定め、全職員に周知徹底を図り個人情報の保護に努めます。なお、個人情報とは、健康保険証等から取得する氏名、住所、生年月日等の特定の個人を識別できる情報及び診察によって生ずる診療情報をいいます。

個人情報の適切な取得・利用について

 当院が患者さまの個人情報を収集する場合、診療・看護及び患者さまの医療にかかわる範囲で行います。患者さまの個人情報は、下記に掲げる目的に利用されます。その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的をあらかじめお知らせし、書面により患者さまの同意を得たうえで実施いたします。

当院における個人情報の利用目的(抜粋)
  1. 医療提供
    当院での医療サービスの提供、他の医療機関等との連携、ご家族への症状説明等
  2. 医療費請求のための事務
    審査支払機関等へのレセプトの提出、その他介護・労災保険等に関する事務等、審査支払機関又は保険者への照会
  3. 当院の管理運営事務
    医療サービスの向上目的、医療事故等の報告等
  4. 企業から委託を受けて行う健康診断等における企業等へのその結果の通知
  5. 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出
  6. 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  7. 当院内において行われる医療実習・臨床研修への協力
  8. 医療の質の向上を目的とした当院内外の症例研究
  9. 外部監査機関への情報提供

個人情報の適切な取得・利用について

 当院では「個人情報の保護に関する法律」「刑法を始めとする医療関係者に係る法律」及び「医療・介護関係事業者における個人情報保護の適切な取扱いのためのガイドライン」を遵守するとともに「患者相談窓口運用規定」等を定め、患者さまの個人情報の安全管理に努めています。 また、取扱う患者さまの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざんまたは患者さまの個人情報への不正なアクセスを防止するために適切な措置を講じています。

第三者への個人情報の提供について

 当院では、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. 患者さまからの同意を得ている場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 患者さまの生命の保護を目的とし、患者さまの同意を得ることが困難な場合

個人情報の確認・修正等について

 当院では「カルテ等診療情報開示要領」に基づき、患者さままたは患者さまの許可を得た代理人からの個人情報の開示請求につきましては、諸手続きを経て速やかに開示しております。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も調査し対応いたします。

苦情及びお問い合わせの窓口について

 当院の個人情報保護に関する基本方針に関してご質問や患者さまの個人情報のお問い合わせは、「患者さま相談窓口」(正面玄関:総合案内)でお受けいたします。

PAGE TOP